せんねん灸 健康づくりオンライン

MENU

CLOSE

おうちで薬膳

カラダの健康をツボを通して知り、ツボをケアすることで体調をととのえるツボ健康法に対し、薬膳は食事で体調をととのえる健康法です。
このページでは、ツボと薬膳を組み合わせることで、健康効果がアップするおいしい薬膳レシピをご紹介します。

続きを見る

薬膳というと、「薬を使ったご飯」と思うかもしれませんね。
「薬食同源(やくしょくどうげん)」という言葉があるとおり、食と薬は同じ。
実は、普段食べている肉や魚、野菜などの身近な食材にも薬効があるのです。
その食材の働きを知って、季節や体質に合わせて組み合わせて作るのが薬膳です。

例えば「冷え」のお悩みがあるときに、ツボラボおきゅうの「冷え」のツボをケアするだけでなく「冷え」対策の薬膳メニューを召し上がっていただくことで、症状がより早く改善しやすくなります。
カラダの「外側」と「内側」の両方からカラダをいたわって、元気とキレイを手に入れてください。

season季節から探す

春・夏・秋・冬と季節が移り変わる中で、私たちのカラダは変わらないように見えて、1年を通して変化しています。そして、その時期によっておこりやすい不調や症状もあります。
二十四節気ごとのツボ養生に合わせて、節気ごとにカラダを整えることのできる薬膳レシピを紹介しています。

condition症状から探す

不調、痛み、不快感を緩和するツボ養生に薬膳の食養生を組わせることで、効果がアップします。よくある症状を緩和する薬膳メニューがたくさん。
気になる症状から薬膳レシピを探すことができます。

ingredients食材から探す

「冷蔵庫にあるものでカラダにやさしいご飯が作りたい」「今日はこの食材が食べたい。」「旬でたくさんいただいた」そんなときに役立つ、食材から探せるレシピ集です。身近な肉や魚、野菜だけでなく、もっと効果を実感したいときの薬膳食材を使ったメニューもあります。お好みに合わせて活用してください。

薬膳食材
魚介
野菜・果物
その他
レシピ一覧
もっと見る
監修
監修
漢方薬膳研究家
阪口珠未(さかぐち すみ)
株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com

株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com