ツボから症状
陽渓 ようけい
- ツボの位置
 - 手の甲を上にして手首の親指よりにある2本のすじの真ん中のくぼみが陽渓(ようけい:LI5)です。
 
                ツボノート
            ツボの探し方
        | ツボ名 | 陽渓(ようけい) | 
|---|---|
| 経絡名 | 手の陽明大腸経 (ようめいだいちょうけい)  | 
                                
| 英略 | LI5 | 
| 要穴 | 大腸経の経火穴(けいかけつ) | 
- 由来
 - 「陽」は陽経、「渓」はくぼみの意味。
短母指伸筋と長母指伸筋のあいだのくぼみにあるツボから名づけされた。 
                        ツボの探し方を参考にしておおよその位置をさがしてみましょう。
                        ツボは血行不良をおこしている箇所ポイントです。
- へこみをさがす
 - お肌の張りがなくたるんでいるところ。お肌をなでるとへこんでいるように感じるところ。目で見てへこみがわかることもあります。
 
- 押すと軽い痛みのあるところ
 - 血行不良を起こし感覚異常が起きているところです。指で軽く押すと、軽い痛み(圧痛)を感じるところがツボです。
 
- 皮膚のカサつきもチェック
 - 血行不良を起こしてお肌が乾燥しているところ。肘から手先、膝から足先、足裏など、皮膚がカサついているところもツボです。
 
自分の指でツボを探す
                    ツボ図には「指幅2本」というように指幅を使ってツボを示しています。
                        この寸法はご本人の指幅を基準にしてください。
                    
        監修
小泉 洋一
きゅう師 はり師
あん摩マッサージ指圧師
小泉 洋一
きゅう師 はり師
あん摩マッサージ指圧師



