おから団子の中華風白菜煮込み

霜降・太りやすい

おから団子の中華風白菜煮込み
作り方
おから団子の中華風白菜煮込み

おから団子を作る。ねぎ、たけのこをみじん切りにする。

ボウルに鶏ひき肉を入れて、下味の塩、こしょう、しょうゆ、しょうがのすりおろし、ごま油を加えて粘りが出るまで混ぜ合わせる。

②におから、①のねぎ、たけのこを入れて卵を割り入れ、ねり混ぜる。

③を直径3㎝のお団子状に丸める。

フライパンにキャノーラ油を入れて熱し、④を入れてこんがりと焼く。
水50ccを加えて蓋をして、中火で、7分ほど蒸し焼きにする。

白菜を葉と軸に分け、葉はざく切り、軸はそぎ切りにする。
春雨は水でもどし、半分の長さに切る。
ねぎは斜め切りにし、しょうがをせん切りにする。

鍋に鶏ガラスープ、⑥の白菜、春雨、ねぎ、しょうが、酒、しょうゆ、塩、こしょうを入れて蓋をして、火にかける。

白菜が柔らかくなったら、⑤のおから団子を入れて3分ほど煮る。

*できあがったおから団子は、冷蔵庫で3日ぐらい、冷凍庫で1カ月保存できます。

材料 4人分
おから団子

鶏ひき肉…250g
下味[塩ひとつまみ、こしょう少々、しょうゆ大さじ1、しょうがのすりおろし小さじ1、ごま油小さじ2]
おから…200g
ねぎ…1/2本
たけのこ…80g
…1個
キャノーラ油…大さじ2

おから団子の中華風白菜煮込み

おから団子…1/3程度
白菜…500g
春雨…40g
ねぎ…1本
しょうが…5g
鶏ガラスープ…600㏄
…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
塩こしょう…適量

柱となる食材
おから
おからには、食物繊維がたくさん含まれています。
腸の蠕動運動を促すので便秘の解消に効果があります。
大豆のたんぱく質には食欲を抑える働きがあり、大豆イソフラボン、レシチン、サポニンには脂肪の代謝を促す効果も期待できます。
白菜
低カロリーの白菜は、水分代謝を高め余分な水分を排出します。
豊富な食物繊維が含まれているので便秘の改善にも効果があります。
胃腸の働きを整え消化吸収を高めます。またビタミンCの含まれ風邪予防や免疫力アップに効果的です。
監修
監修
漢方薬膳研究家
阪口珠未(さかぐち すみ)
株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com

株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com