山芋のみそとろろ・キャベツときゅうりの香味づけ

大暑・足のむくみ

山芋のみそとろろ・キャベツときゅうりの香味づけ
作り方
はとむぎご飯

ご飯1合に、市販のひきわりはとむぎを大さじ3杯(30g)入れ、水50cc増やして炊飯する。

普通のはとむぎを使う場合は、煮えにくいので、たっぷりの水に1時間浸水し、40分ゆでる。
(ゆでたものを小分け冷凍しておくといろいろな料理に使える)
白米を炊くときに、ゆでたはとむぎを加えて一緒に炊飯する。
1日15g程度が目安。

山芋のみそとろろ

山芋は洗って皮をむき、すりおろす。

だし汁にみそを加えて溶かしておく。

①の山芋をボウルに入れ、②を加えながら、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

はとむぎご飯が炊き上がったら、茶碗に盛って、③の山芋のみそとろろをかけ、もみ海苔をのせる。

キャベツときゅうりの香味づけ

調味料の材料を鍋に入れて火にかける。
沸騰したら弱火で1分煮て火をとめる。

キャベツは一口大にちぎり、きゅうりは4㎝に切り、すりこぎで叩いて軽くつぶし、塩をひとつまみふってしばらくおく。

②をジッパーバッグに入れ、山椒の粉、ごま油を加え、②のキャベツときゅうりを水気をしぼって加え、空気を抜くようにして口を閉じて漬け込み、冷蔵庫へ

*1時間ほどおくと食べられようになります。
*2日目以降になると味がなじんでさらに美味しい。
*きゅうりの代わりに大根、かぶなどでもできます。

材料 2人分
山芋のみそとろろ

はとむぎご飯…2膳分
山芋…300g
だし汁…200~250cc
もみ海苔…適量
みそ…20g~25g(大さじ1強~1杯半)

キャベツときゅうりの香味づけ

キャベツ…200g
きゅうり…2本
…ひとつまみ
山椒の粉…適量
ごま油…小さじ2

調味料

みりん…大さじ2
米酢…大さじ2
…大さじ2
昆布 …2㎝
しょうゆ …大さじ1
ローリエ…2枚
輪切りとうがらし…1/2本(好みで調節)

柱となる食材
はとむぎ
穀類の中でも特に栄養が豊富で、胃腸を整え、新陳代謝を活発にしてくれます。
また、水分代謝が活発になるため、尿の出がよくなりむくみも解消できます。
体内の老廃物も排出されるので解毒作用にも効果があります。
山芋
中国では山の薬、日本では山のうなぎと言われ、疲労回復、滋養強壮を目的に用いられる食材。
山芋に含まれるアミラーゼが消化と吸収を助けます。
また食物繊維が豊富で腸内をきれいにしてくれます。
そして、ネバネバ成分は胃の粘膜を保護する働きもあります。
キャベツ
カラダの熱を取り除いて余分な水分を排出し、胃の働きを促進します。
また、ビタミンU(別名キャベジン)が豊富で、胃腸の粘膜の新陳代謝を活発にして粘膜の修復を促すため、胃や十二指腸の健康を保つ効果があります。
山椒
花・実・芽のすべてを食す事ができ、薬味、漢方薬に用いられています。
辛さのもとサンショオールは、脳をほどよく刺激して内臓の働きを活発にし、胃腸の働きを整える作用があります。
また、血行促進によりホルモン分泌が活性化されるため、むくみを解消してくれます。
監修
監修
漢方薬膳研究家
阪口珠未(さかぐち すみ)
株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com

株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com