簡単薬膳レシピ イライラ・立夏の養生|

香りさわやかクレソンと魚介のフォー

立夏・イライラ解消 (「気」のめぐりを良くする)

香りさわやかクレソンと魚介のフォー
作り方
香りさわやかクレソンと魚介のフォー

フォーを15分ほど水に浸して戻し、表示通りにゆでる。
水でサッと洗い、水気をきる。
フォーが長い場合はゆでてから、はさみで切るとよい。

えびは殻付きのまま背ワタを取り、いかは食べやすい大きさにきる。
*えびの背ワタの取り方
えびをもって軽く曲げ、身の中央に竹串をあさくさして背ワタが見つかれば切れないようにゆっくり引き出します。

鍋にスープの材料 水、塩、酒を煮たて、②のえびといかを入れ2~3分ゆでアクをとり、そのゆで汁は取っておく。
えびといかを取り出し、えびはしっぽだけを残して、あとの殻はむいておく。

紫たまねぎを薄切りにし、ニラは4センチの長さに切り、もやしは洗って水気をきる。
クレソンは2センチの長さに切り、レモンをくし切りにする。

③でとっておいたゆで汁に鶏ガラスープの素、ナンプラー、塩、黒こしょう、輪切りとうがらしを加えて煮立て、④のもやしを加える。
再び煮たったら①のフォー、④の紫たまねぎ、ニラを加えひと煮たちさせる。

器に盛ってえび、いか、クレソンをのせ、レモンをあしらう。

材料 2人分

フォー(乾燥) …150g~200g
えび…4尾
いか…60g
紫たまねぎ…50g
ニラ…1/2束
もやし…100g

スープ

…600ml
…小さじ1/4
…小さじ1

鶏ガラスープの素…小さじ2程度
(表示を確認)
ナンプラー…大さじ2
…少々
こしょう…少々
輪切りとうがらし…3~4個
クレソン…50g
(またはパクチーでもよい)
レモン…1/4個

柱となる食材
ニラ
滋養強壮効果や疲労回復効果の高いニラ。
中国では「起陽草(きようそう)」と呼ばれカラダを温め「気」や「血」のめぐりを改善します。
香り成分の硫化アリルには、免疫力を高め、血液をサラサラにする効果もあります。
クレソン
辛味成分のシニグリンには殺菌効果や食欲増進、血行促進効果があります。
血液をきれいにしたり、カラダの熱を取り除いて血液の循環を改善します。
また、カラダの余分な熱を取ることでイライラを鎮めてくれます。
監修
監修
漢方薬膳研究家
阪口珠未(さかぐち すみ)
株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com

株式会社漢方キッチン代表。国立北京中医薬大学提携 日本中医学院講師。日本薬科大学講師
文科省国費留学生として、北京中医薬大学に中医学を学び、同大付属病院にて、臨床、サッポロビール合資ホテル「天橋賓館」薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。
帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に関わる。
「おいしく、カラダとココロをリリースする」をテーマに、1999年株式会社漢方キッチン設立。
東京恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でコンサルティング実績も多い。
著書に「西太后のアンチエイジングレシピ」「老いない体をつくる中国医学入門」「新版毎日使える薬膳&漢方の食材事典」「薬膳ひとり鍋」など多数。
キャンピングカーでの旅と旅先での料理、アウトドアが趣味。
http://kanpokitchen.com